いやー、皆様にお知らせがあります。
先日、私の母親が毎年なぜかそんな大量に梅干を作っている?漬けている?んですが、倉庫を掃除している時にですね、一つひっくり返してしまいました・・・・・ゴメン・・・・
と言う事で、罰としてお手伝いをさせられてしまいました!
私はこの時点からの参戦なので、ちょっと前の肯定は分からない?!のですが、一度漬けた後に干すんですね!!コレが梅干しのゆえんだそうです。漬ける前に干すのかと思ってました。
3日3晩干すと言うことで、雨が降ろうとも3日3晩干すらしいです。
朝になると日光に浴びせ、夜になると家に干して、そりゃもー大変です。
あんまり、梅が好きなほうではないので、なおさらですが、びっくりなのは、また干し終わったら戻すんですね!!汁の中に・・・・・干すのは消毒を兼ねているそうです。
梅って、勝手に赤くなるんだと思ってました・・・・なんと無知な・・・・
しかし、次の日子供にはこうやって作るんだよ!っと教えてあげましたとさ!
※無知な私の勝手な創造を含んだブログです。作り方はしっかり調べてつくりましょう!